
こんにちは、二代目宿主 西川敬一です。
当宿は1964年小売業【やかた食品】として当地にて創業。
地域未着の小売店【スーパーやかた】として
河津の皆様に可愛がっていただきました
2001年旅館業【旅師の宿やかた】を開業するにあたり
スーパーやかたを閉店、現在は当時からの仕入れルートを最大限活用して良い物を求め、
私が市場・港にて買付、お客様に提供しております。
元々がスーパーマーケットと言うあまりない宿ですが
どうぞよろしくお願いします。


旅師の宿 やかた
旅師とは旅のプロ、旅なれた人の意味。
通も唸る宿にしたいと、命名しました。
たっぷり食って
たっぷり風呂に入って
たっぷり寝る
この3つを大事にしています。
一見便利なように見えて実はこれが曲者である本来旅の楽しみとは、見知らぬ地でのみ知らぬ人との触れ合いであったり、そぞろ歩きで偶然見つけた風景との出会いだったりするものだ。名所観光だけお義理のように済ませて、夕刻ばたばたと旅館に入り朝まで一歩も外出せず又ばたばたと家路を急ぐ。これでは旅を楽しむ余裕などあろうはずがない。
宿に着く。とりあえずひと風呂浴びて浴衣に着替え、下駄を借りてぶらぶら散歩温泉街なら土産屋をひやかして熱々の温泉饅頭を頬張り、海辺なら釣り人に釣果を尋ね雑魚を一匹貰って、宿へ戻る。夕食を終えて又、風呂へ これぞ旅の醍醐味だ。
宿に必要な要素は、「美味しい料理」、「心地よい風呂」そして「安眠できる寝床」
この3つで十分である。しかしながら、このたった3つの条件を満たす宿は
そう多くない。
旅文化研究家 柏井壽 さんの書いたものです。全てのお客様が望んでいる
旅・宿の内容ではないかも知れませんが
旅の醍醐味がわかる旅師に好まれる宿になりたいですね。
受付中 【活あわび】と【宿主が拘った伊豆・河津の地魚】を食らう贅沢プラン 【海まかせ】【宿主が拘った伊豆・河津の地魚】を食らいに行くプラン 気軽にぶら~り~食事なしプラン さよなら185系踊り子号 全プランGOTOトラベル対象です(停止中) |
★河津川桜並木散り始めです★※2月26日現在
※本年の「河津桜まつり」は中止となりライトアップが行われません
河津温泉旅館組合提供

ご不便とご面倒をおかけいたしますが ご理解のほどお願いいたします。

河津町栖足寺にて祈祷した
アマビエのお札進呈中です

【当宿はGotoトラベル Gotoトラベル高速道路周遊パス対象施設です】 |
---|
【GOTOトラベルご利用のお客様へ】 |
---|
GOTOトラベルご利用の流れは次の通りです。 |
1・当宿の予約を完了する。 |
2・予約完了メールを確認し、記載さ入れているアドレスより【ステイナビ】へ移動 |
3・【ステイナビ】へ登録後【クーポン券】を発行 |
4・クーポン券を提示することで割引を受けることが出来ます |
予約の前に【ステイナビ】へ登録していただいても大丈夫です |
お電話でのご予約も対応いたしますので お気軽にお申し出ください |
チェックインの際に身分証の提示をお願いいたします。 |
高速道路周遊パス 詳しくはこちら→ 高速道路周遊パス特別割引 |
その他の宿泊助成やコロナ対策の詳細は下記をご覧ください |

無線によるインターネットをお楽しみ頂けます

お知らせ
GALLARY
当館のフォトギャラリー
旅師の宿やかたチャンネル
河津町の見所を動画で紹介
アクセス
当館までの道のりをご案内致します
電車で |
特急踊り子号
東京-(2時間35分)-河津
新幹線を利用
東京(55分)-熱海
大阪(3時間10分)-熱海
熱海-伊豆急行80分-河津 |
---|---|
お車で |
東京-新東名長泉沼津IC(約60分)
名古屋-新東名長泉沼津IC(約120分)
長泉沼津IC-伊豆縦貫道-天城北道路天城湯ヶ島IC(約50分) 天城北道路天城湯ヶ島IC-国道414号天城越えー河津町(約50分) |
伊豆急河津駅より 300メートル 河津浜海水浴場まで 500メートル 河津桜並木まで 100メートル 河津川まで 100メートル 河津バガテル バラ公園まで 1000メートル iZOO まで 2000メートル |
CONTACT
宿泊プラン
空室検索
〒413-0515 静岡県賀茂郡河津町谷津333−1
急なご予約・お問い合わせはお電話にてお願い致します
☎0558-32-1291
メールでのお問い合わせはこちら
★豊田信用金庫提携保養施設